KRK Classic 5|50W Class-ABパワーアンプ搭載のモニタースピーカーが発売!
トラックメイカーから根強い支持を集めるKRKからモニタースピーカーの新製品が発表になりました。Classicの名の通り、以前のROKITシリーズのような丸みを帯びたフォルムが特徴的なモデルです。 KRK CLASSIC …
トラックメイカーから根強い支持を集めるKRKからモニタースピーカーの新製品が発表になりました。Classicの名の通り、以前のROKITシリーズのような丸みを帯びたフォルムが特徴的なモデルです。 KRK CLASSIC …
PluginBoutiqueでMarshallのアンプシミュレーターがイントロセール中。Marshallとエンドースを結んでいるSoftube製で、UADプラグインとして馴染みがある人も多いだろう。こちらはUA製インター…
アメリカを代表するシンガー/ギタリスト。2004年には”Daughters”でグラミー賞を受賞した。シンガーやソングライティングの才能に留まらず、2007年にはRolling Stone誌の…
アメリカ出身のシンガー/プロデューサー。2018年リリースの”Voicenotes”のパワープレイで、日本でも一躍有名になった。kehlaniやSerena Gomeらとの現代的な音像のコラボレー…
カナダ出身のラッパー。3度のグラミー賞受賞や、”Scorpion”リリース時にドレイクの参加楽曲27曲が同時に全米チャートTOP100にランクインするなど、前人未到の偉業を達成。とどまることを知ら…
フランス出身のマルチインストゥルメンタリスト/プロデューサー。多数の楽器を高いレベルで演奏するスキルと、Abletonを駆使して有機的に組み上げて行く即興的なソングライティングで世界各国で高い評価を得ている。YouTub…
アメリカ出身のシンガー。若者から絶大な支持を受ける新時代の歌姫。この記事では華やかな私生活やステージでも注目を集めるアリアナの、音楽をサポートする機材達にスポットライトを当てていく。 使用機材 《Microphones》…
アメリカ出身のシンガー。”bad guy”のスマッシュヒットが記憶に新しい、新世代のカリスマBillie Eilish。2020年に開催されたグラミー賞で、主要4部門を含む合計5部門を受賞。兄であ…
タイトルの通りです。Googleドキュメントで文書をまとめていた時に明朝体で作っていたのに、いざPDFで保存しようとするとゴシック体に変換されるという、不可解極まりない仕様に出会ったので、その対処法をシェア。 具体的に言…
レコーディングで久しぶりにガットギター使ったので、弦交換したんですが、あれどんなだっけってなったので再確認のために記事化します。 今回は借り物のガット、島村楽器かなんかのオリジナルモデルだって言ってた気がする。 弦を全部…
とにかく静かな場所をこよなく愛していまして、街中のノイズどうにかならんかなと思っていたので、ノイズキャンセリングヘッドフォンを聴き比べて検討することに。 SONYかBOSE ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドフォンとな…
今回はギターのリバーブエフェクターはセンドリターンに接続するべきなのかを考えていきます。 そもそもリバーブのペダルというのはギターリストなら、必要ないと思っている人も多いと思います。何故ならアンプにリバーブのつまみがつい…
中古でギターを買いたい!けど中古は状態が様々で、良い物を探そうと目利きをしようにも、どこをチェックしたら良いか解りづらいというのはよくあると思います。メルカリやヤフオクであれば現物が見れない…これは困った…博打か…。 心…
ケーブルを変えると音が変わるというで、より良い音を求めるために世の中では1mウン万円とする超高級ケーブルが売買されております。 今回はギターシールドの音質変化に関して、考えてゆきます。 ギターケーブルで音は変わるのか? …
前回はLogicのコンプ編だったので、今回はProTools編、の前に音圧管理の手法を学んでいきます。超大雑把な音圧の説明から始めます。 音圧とは 音圧がある、高いとは、大きい音が継続的に続く状態です。これを示す指数にR…
SIMPLY PIANOというアプリがあります、ピアノレッスンのソフトです。 ピアノ弾きたいなと前からめっちゃ願ってたんですが弾けるようにならず、願うより行動あるのみと思いダウンロードしました。 Simply Piano…
無料の譜面作成ソフト フリーの譜面作成ソフトなんですが、めっちゃ良く出来てる!というか機能が盛り込まれすぎてて、「これが?無料?なんで?」と思うことしばしば。簡単なコード譜が必要だったのですが、それ以上に出来ることが多す…
前回はEQ、コンプ的観点から音を整理して音圧を綺麗に上げるための下準備を整えました。今回は実際にステムに対しコンプを適用し、音量バランスをもう少し細かく整えていく作業を行なってゆきます。 ①コンプのパラメーターを設定する…
前回のEQ編に続き、今度はコンプ的観点から音圧向上を模索して行きたいと思います。 EQ編でも提起した通り、音圧向上を邪魔する要因は「音が多いから」ということはお伝えしました。EQ編ではこれを、「楽器の不要な帯域をカットし…
Logic ProXとProToolsを比較してみます。これから導入する人の参考になれば幸いです。結論から言うと、 Logic ProXがオススメです。 何項目かに分けて比較してみようと思います。 ①価格比較 フルグレー…