ダンブル系オーバードライブペダル7選|ブティックアンプ最高峰のサウンドを足元に!
伝説のアンプとして名高いダンブルアンプ。恐らく私たちの誰も所有することが叶わないアンプですが、勿論その素晴らしいサウンドを簡単に諦めることはできません。そこで、この記事ではコンパクトエフェクターの小さな筐体に、ダンブルサ…
伝説のアンプとして名高いダンブルアンプ。恐らく私たちの誰も所有することが叶わないアンプですが、勿論その素晴らしいサウンドを簡単に諦めることはできません。そこで、この記事ではコンパクトエフェクターの小さな筐体に、ダンブルサ…
とにかく静かな場所をこよなく愛していまして、街中のノイズどうにかならんかなと思っていたので、ノイズキャンセリングヘッドフォンを聴き比べて検討することに。 SONYかBOSE ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドフォンとな…
今回はギターのリバーブエフェクターはセンドリターンに接続するべきなのかを考えていきます。 そもそもリバーブのペダルというのはギターリストなら、必要ないと思っている人も多いと思います。何故ならアンプにリバーブのつまみがつい…
中古でギターを買いたい!けど中古は状態が様々で、良い物を探そうと目利きをしようにも、どこをチェックしたら良いか解りづらいというのはよくあると思います。メルカリやヤフオクであれば現物が見れない…これは困った…博打か…。 心…
ケーブルを変えると音が変わるというで、より良い音を求めるために世の中では1mウン万円とする超高級ケーブルが売買されております。 今回はギターシールドの音質変化に関して、考えてゆきます。 ギターケーブルで音は変わるのか? …
SIMPLY PIANOというアプリがあります、ピアノレッスンのソフトです。 ピアノ弾きたいなと前からめっちゃ願ってたんですが弾けるようにならず、願うより行動あるのみと思いダウンロードしました。 Simply Piano…
Apple Musicを利用し始めて1年、すっかり手放せなくなってしまいました。 全然CD買ってない、それくらい革命的に便利。ただ、Apple Musicにえも言われぬ閉塞感を感じており、業界内注目度もspotifyに集…
Logic ProXとProToolsを比較してみます。これから導入する人の参考になれば幸いです。結論から言うと、 Logic ProXがオススメです。 何項目かに分けて比較してみようと思います。 ①価格比較 フルグレー…
ProTools以外のDAWも触って見たかったのでLogic ProXを導入してみました。しばらく触って大体の機能は理解したのでレビューを。 Logic ProXはとてもオススメです。Macユーザーであれば持っていて損は…
Audio-Technicaの密閉型ヘッドフォンを購入したのでレビュー。早速なのですが、とてもオススメです。これは間違い無い、今すぐにでも買った方が良いと言える決定機といえます。良い点を幾つか紹介します ①海外で絶大な人…