Logic ProX vs ProToolsの比較レビュー

Logic ProXとProToolsを比較してみます。これから導入する人の参考になれば幸いです。結論から言うと、

Logic ProXがオススメです。

何項目かに分けて比較してみようと思います。

①価格比較

フルグレードのDAWの価格はProToolsが¥70000程、Logicは¥23800です、3倍価格差があります。その差を実感出来るほどの内容差が実際にあるかというと、無いです。

あとProToolsはサブスクリプション方式を採用しているので、せっかく買っても一年に一度ライセンスを買わなければいけません。そういうソフトも増えてきているし、開発費のことを考えると無しでもないんですが、かかるコストは低い方が良いと思いますのでこの点ではLogicが優勢。

更にiTunesカードのポイントアップキャンペーンの時期を狙えば実質に2万円程で手に入れることも可能です。安い。

②動作環境比較

これはWindowsで動くことを考えるとProToolsなのかなとも思いますが、そもそもLogicはMacに最適化されてるので動作が軽いですしエラーも吐きにくい。
あとProToolsは使うのにiLokの認証が必要なので、ちょっと面倒くさい。

Logicはインストール後すぐ使えるのでその点のストレスはありません。あとAvidのライセンスマネージャーがすごい使いづらい。これは愚痴です。

③プラグイン比較

プラグインの質について、ProToolsにUVIのライブラリがついたとしても、正直トントンかLogicの方が優秀なんじゃないかなと思います。

だし、別にライブラリ増やさなくていいから安くして欲しいなと思ってます正直。ピッチ修正だったりアナライザだったり基本的な機能ももっと充実しててもいいかなとProToolsに感じる時は多々あります。結局別で買うハメになりますからね。

Logicも勿論長く使っていくごとに、プラグインは欲しくなってくるとは思うんですが、制作からミックスまで基本的な部分は全部揃っているので、そういう部分での強みは大いにあります。

ProToolsのメリット

とはいえ業界標準になっているProToolsにももちろん強みはあります。

  • レコーディングスタジオにセッションデータごと渡せる
  • MIXがし易い

レコーディングスタジオと頻繁にやり取りがあるなら持っていてもいいかと思います。けどアマチュアの製作でどれだけレコーディングスタジオとやりとりがあるかは微妙なところです。

やっぱりMIXはやり易いです、慣れてるからかもしれないけど。画面の見やすさとか操作の楽さとか。でもLogicで初めちゃえばあんまり変わんないのかなと思います。やっぱり慣れが大事。なので、どちらか選ぶならLogicを勧めます。

ProToolsを勧めるのは、MIXしかやらない人。MIXエンジニアになりたい人かな。やっぱり主要なレコーディングスタジオはProToolsですし、ProToolsのオペレートは出来るに越したことはありません。なにかの参考になれば幸いです。

オーディオ録音しないよ!って人はFLstudioを推します、安いし。流行りの音がします。

関連記事


ミックスで音圧が上がらない人向けの超大雑把なTIPS①EQ編

2019年1月1日