2019年版 ギターのメンテナンスにおすすめの道具10選

ギターをメンテナンスしよう!

暖かくなってきてギターのネックも動き易い時期になってきました。ギター暦15年位で初めてメンテナンスとチューニングの大切さが身に染みて解ったので(遅い)、メンテナンスに必要なグッズをまとめてみました。

KORG AW-4G

KORGのクリップチューナー、基本的にメンテナンスは弾き心地とチューニングのためにやるといっても過言ではないので、1にも2にもチューニング。フレット減ってきたりすると結局耳で合わせないと仕方ないんですが、1個あると便利。ヘルツが調整出来なくてもいいや、うちのバンド鍵盤いないしって人は同社のPitchclipが安くて良いと思います。

Planet Waves ストリングワインダー

PWのストリングワインダー兼ニッパーのベストセラー、この手の商品は何回か使いましたがコレが一番良いです、弦を押して切るような仕組みになってるので刃が出てなくて危なくないし、ギターケースに一本入れて置くと不足の自体にも備えられます。別々の方が使い易いよって方はもっと安いのがあります。これで弦を外す。

HOWARD オレンジオイル

指板の保湿兼汚れ落とし、オレンジオイルよりレモンオイルの方が汚れが落ちるって話も聴いたことがあるけど、僕はずっとこれ。あと、これがあると木製の家具のメンテナンスにも使えるので、木を愛している人は必携の商品。弦を外したらこれを塗る。

KEN SMITH ポリッシュ

ボディにはこれを使う。塗装のある場所はポリッシュ、無い所はオイルみたいな考え方であってると思います。僕のギターはハードレリックなのでポリッシュなのか?オイルなのか?謎です誰か教えて下さい。

Morris ギタークロス

created by Rinker
モーリス

割りと高級なクロス、とはいえ800円くらいなのでそこはケチらなくていいかもしれない。厚手のしっかりしたクロスで、今まで使って来たクロスの中で断トツにふわっふわ。色々な用途で使えるくらいしっかりした商品なので、迷ってる人はこれでいいと思います。塗ったらこれで拭く。

CAIG D5S6

接点復活剤、ボリュームノブやジャックにしゅっと吹いてガリやサビを予防する。その中でもコネクタのメンテに適しているのがこれ。ノイズが減るやら音が良くなるやら色々レビューもありますが、とりあえずやっておいて損はないと思います。綿棒に吹き付けてこすると必要最小限ですむのでよいと思います。アンプのメンテにも使えますね。

Baroque & Flitz Ruler ギタースケール

ギターの弦を張ったらこれで弦高を見る。普通の定規でもいいけど、インチとミリをどちらも見れた方がいいので、この手の商品はこれを買えばほかの物を買わなくて済むのでオススメ。弦高以外にも、ピックアップの高さとかをこれで当たってインチで調整するとよくなるという逸話を聴いたことがあります。全部耳で合わせればいいんだよ。(極論)

VESSEL プラスドライバー

created by Rinker
ベッセル(VESSEL)

皆大好きヴェッセルのプラスドライバー、ギターのみならず建設現場とかのドライバーとかも大体これ。プロ御用達なので間違いない。主にオクターブピッチやストラップピンの緩みとかピックアップ高調整とかギターのビスは大体2番という大きさなので1とか3とか買わないようにしましょう。あと頭が大きくなっているのでギターによっては干渉する可能性があるので長短一本ずつあってもいいかも。家具でも使えるし、普通の生活頻度なら一生使えるのでプロ用の物買いましょう。

六角レンチ

六角レンチに関しては、メーカーというよりは「長さ」が大事で、大抵のギター用の六角レンチは短いのでトルクがかけずらくて冷や冷やするし、ネジ山ダメにしちゃうことが怖いので柄の長い物をオススメします。インチ用とミリ用があって、国産ならミリ、海外ブランドならインチって感じでほぼ間違いないはず。これあんまり調べずに、インチのねじにミリぶち込んで「ネジ山が潰れました☆1つ」みたいなのをよく見かけます。ちゃんと調べよう。これで弦高をいじって、ドライバーとチューナーでオクターブを合わせます。とはいえギターで使うのは大体一二本なので、一本ずつ買った方がお得感は強め。

CRUZ TOOLS マルチツール

とりあえずこれをギグバックに入れておけば大抵の問題は解決できる優れもの、なんか一個だけ買いたいって人はこれがいいかも。実際こなれるまでは取り出しずらかったりするけど、あると重宝しますデザインもなかなかいいし。

まとめ

季節の変わり目は湿度や温度の変化でギターの状態が動きがちなので、メンテナンスをしっかりして演奏に集中出来る環境を作りましょう。特にチューニング大事、こまめにオクターブチューニングは合わせましょう。(自戒)

関連記事


【レビュー】アンプシミュレーター系プラグインオブザイヤー【2018】

2018年12月28日

GrooveTech Tools|アコースティックギターに特化した工具キットやギター・ベース向けのメンテナンスアイテムが発売!

2021年6月15日