中村未来(Cö shu Nie)-使用機材-

日本出身のシンガー/コンポーザー。繊細で苛烈な音楽表現を武器に、様々な媒体とのコラボレーションで認知を獲得。作曲以外にも歌唱、演奏、編曲などマルチプレイヤーとして、ハイレベルな演奏能力で楽曲に息を吹き込んでいる。彼女の美しい音楽表現を支える機材にスポットをあてる。

使用機材

《Microphone》

Dynamic Microphones(1)
created by Rinker
ゼンハイザー(Sennheiser)
◎Sennheiserのダイナミックマイク。Instragramのポストに確認できる。近影がないので詳細は不明だが、おそらくこちらのモデルではないだろうか。
Condensor Microphones(3)
◎Neumannのコンデンサーマイク。Instragramのポストに確認できる。ホームスタジオに常設されているマイクだろうか、似た型番と区別が難しいが恐らくこちらのモデルではないだろうか。

◎Neumannのコンデンサーマイク。YouTubeの動画に確認できる。”THE FIRST TAKE”でもお馴染みのモデル。王道のコンデンサーマイクだ。

◎Neumannのコンデンサーマイク。YouTubeの動画に確認できる。”THE FIRST TAKE”で使用が確認できる。
Accessories(2)
Aspen Pittman Designs PFM +
created by Rinker
◎Aspenのポップガード。YouTubeの動画に確認できる。個性的なルックスで人気のポップガード。The First Takeでもお馴染みのモデル。

◎STEDMANのポップガード。YouTubeの動画に確認できる。金属製のメッシュで人気のポップガード。The First Takeでもお馴染みのモデル。

《Guitar》

Electric Guitars(3)
◎Gibsonのエレキギター。参考資料に確認できる。ミニ・ハムバッカーPU、スルーネック構造といった個性的な仕様に惹かれたそうだ。海外から取り寄せたブラックのピックガードに交換されており、メイン機として使用している。

◎Fenderのストラトキャスター。参考資料に確認できる。カスタムショップ製のローズウッド指板のモデル。レリックがあり風格のあるルックスをしている。改造は特にしていないとのこと。

created by Rinker
Fender(フェンダー)
◎Fenderのテレキャスター。Instragramのポストに確認できる。詳細は不明だがメイプル指板のモデル。ブラウンかレッド系のカラーリングに見える。
Acoustic Guitars(1)
created by Rinker
Martin(マーチン)
◎Martinのアコースティックギター。Instragramのポストに確認できる。詳細は不明だが、カラーや大きさなどからこちらのモデルではないだろうか。
Effect Pedals(12)
◎Bossのコンプレッサー。参考資料に確認できる。3ノブのモデルを使用しているようだ。現在は後継機種がリリースされている。

◎Bossのイコライザー。参考資料に確認できる。こちらも現在はディスコン。

◎Paul Cochraneのオーバードライブ。同上。トランスペアレント系のオーバードライブとして一世を風靡したモデル。現在はディスコン。

◎Xoticのトーキングモジュレーター。同上。オートワウのようなサウンドを作り出せるモジュレーション系エフェクター。現在は後継機種がリリースされている。

created by Rinker
Suhr Guitars
◎Suhrのディストーション。同上。2系統の独立したドライブチャンネルを備えた人気機種。

◎Klonのオーバードライブ。同上。Centaurを産み出したKLONのオーバードライブ、本機も現在はディスコンで中古市場でもプレミアがついている。

◎Crowtehr Audioのオーバードライブ。同上。ピッキングニュアンスが良く出るファットなオーバードライブ。

◎AKAIのファズ。同上。3タイプのファズをスイッチで簡単に切り替えることのできるファズ。現在はディスコン。

◎ARIONのコーラス。同上。安価な機種ながらプロのボードで採用されることも多い人気機種。

◎BOSSのアナログディレイ。同上。ヴィンテージの機材として人気の高い機種。現在はディスコンながら、Wazaシリーズとして復刻されている。

◎Strymonのディレイマルチ。同上。高品位な音質でプロのボードの採用率もかなり高い同社のディレイエフェクター。

created by Rinker
デジテック
◎Digitechのピッチシフター。同上。唯一無二のピッチシフティングで根強い人気を誇るピッチシフター。特徴的なサウンドなので、一聴して本機と解る個性が魅力だ。

◎Voodoo labのパワーサプライ。同上。プロのボードで採用されることもある堅牢なパワーサプライ。

◎Bossのスイッチャー。同上。比較的新しいモデルで、後発品としてエフェクトループの順番を自由に組み替えることができるなど、利便性を向上させた点が魅力のモデルだ。

《Keyboard》

Keyboards(2)
created by Rinker
Roland(ローランド)
◎Rolandのキーボード。参考資料に確認できる。ホームスタジオに常設されているマスターキーボード。MIDI鍵盤としても使用されているようだ。

created by Rinker
ヤマハ(YAMAHA)
◎YAMAHAのシンセサイザー。参考資料に確認できる。こちらもホームスタジオに常設されている。3.8kgとエレクトリックギター並みの軽量。かつ、本体サイズは奥行きを最小限にしたコンパクト設計がウリのモデル。

《Studio Equipment》

Monitor Headphones(1)
◎SONYのモニターヘッドフォン。Instragramのポストに確認できる。レコーディングスタジオには必ず置いてあるモニターヘッドフォン。
Monitor Speakers(1)
created by Rinker
IK Multimedia(アイケーマルチメディア)
◎IK Multimediaのモニタースピーカー。参考資料に確認できる。ホームスタジオに常設されているスピーカー。小柄ながら低音の出などに定評のある評価の高いモニター。
Audio Interface(1)
◎Antelopeのオーディオインタフェース。参考資料に確認できる。コンソールグレードのプリアンプなど高品位なパーツを家庭用機のサイズに落とし込んだ人気の高いモデル。
Pad(1)
◎Abletonのパッドコントローラー。参考資料に確認できる。Abletonとの連携が優秀なハードウェアだが、もしかしたら作曲でAbletonを使うことがあるのかもしれない。
DAW(1)
◎AVIDのDAW。参考資料に確認できる。製作のメインDAW。
PC(1)
created by Rinker
Apple(アップル)
◎Appleのラップトップ。参考資料に確認できる。メインPCとして使用しているようだ。スタジオ内ではモニター出力をして使用している。特にこだわりがなければ現行品で問題ないだろう。

参考資料

関連記事


Ado -使用機材-

2021年4月16日

Aimer -使用機材-

2022年1月31日